PSE SSB?
今日の10時過ぎに、18MHzでCQが聞こえたUA0の局を呼びました。
PCかメモリーキーヤーのような符号のCQでしたが、
ゆっくりした手打ちの符号で応答がありました。
1stQSOだったので、RSTレポートの後はQTHとNameの交換という
所謂ラバースタンプQSOになりました。
ところがその次は天候や設備ではなく「SSB OK?」と打って来られました。
通常は無線機にマイクがつながっていないので、
「SRI HVE NO MIC NOW」と送ると、
「OK WILL QSL VIA BURO TNX QSO ・・・・・」
とファイナルを送られて交信が終わりました。
その後もCQを出されていましたが、SSBで何を話したかったのでしょうか?
日本語が得意な方なのか?
日本人オペレーターだったのか?
名前はVLAD(ウラジミール)さんだったから多分違う??
他のバンドへのQSYには対応できても、
SSBへのQSYができないのは変でしょうか?
明日の朝のOAMは、当局がキー局です。
7:00~8:30は7.025MHz、8:30~9:00は7.111MHzの予定です。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/192241/30678800
この記事へのトラックバック一覧です: PSE SSB?:
さきほどはA1C OAMありがとうございました。

このお話、開局当時ローカル局と似たようなことをやっていたので、ちょっと懐かしくなりました(笑)。
いや、決してヘンでもないのでしょうが、シャベるのが好きな方も多いですのでね。
まさかCWとSSBのカード2枚くださいなんて人も最近いないでしょうけど。
投稿: JR0BAQ | 2009年7月25日 (土) 07時59分
今朝はお呼びいただきありがとうございました。
今でも50MHzでは
CW/SSBの2モード(時にはAMも)で
交信することが今でもありますので、
50-430MHz用の706MKⅡGMには
マイクが常時繋いであります。Hi
投稿: JH2CMH | 2009年7月25日 (土) 11時05分