25周年
明日10月1日で、日進市は市制施行25周年を迎えます。
9月1日の人口は91.246人と、市制施行時の約3倍になりました。
25年前のこの時、私は既に日進町の住民になっていましたが、
集合住宅の1階に住んでいて、無線は冬眠中。
夜のクラブ活動(笑)に勤しんでいた頃でした。
名古屋時代の地域クラブメンバーと記念運用を計画し、
9月25日から10月7日まで、町内の無人旧家(F.D.で度々登場する友人所有)で記念運用をすることになりました。
町作成の統一カードはこちら
私にとっては束の間の復活劇でした。
そのときのログを見ると、電信と電話はほぼ半々で 、
9/25~30(日進町)の交信数は126
10/1~7 (日進市)の交信数は371でした。
その2年後に今の家でカムバックしました。
平成の大合併時の「新市祭り」では、
市制施行日だけで約500局から1000局と交信していましたから、
思ったより少ない数に驚きました。
CWのリハビリも済んでおらず、随分ヘボなオペレートだったと思います。
新市祭りが異常な状態だったとも言えますが・・・
ともあれ、現在は1日1交信が途切れないように細々とオンエアしています。
最近のコメント