NYPの面白さ
2日からNYPに参加しています。
(3日に予定していたJCC2021への移動は、来客があったため中止になりました。)
2日と3日はV/UHFの電話にも出ました。
電話で運用するときはHamlogを使うので、これまでの交信履歴が分かります。
本来、その内容を相手にお伝えすることはご法度ですが、
NYPの場合はお名前を伺うため、
確実に同じ方だということが確認できた場合は話題にすることがあります。
そうすると、随分お久しぶりだということが度々判明します。
40年以上間が空いている方も毎年いらっしゃいます。
今年も47年ぶりという方がありましたが、
一番長かったのは 約50年!
度々書いているように昨年の12月25日で50周年を迎えたところですから、
開局直後にお会いして以来の交信になります。
先方は「当時のログが無いので確認できない」と仰いましたが、
交信時期とバンドなどから「たぶんそうだろう」ということになりました。
データにはQSLカードの受領マークがあったので探してみたところ・・・
発見!
開局当時にQSOした方で、今でもお会いする方は何局かいらっしゃいますが、
1度目と2度目の間隔としては、これ以上は考えられないでしょう。
交信データをほぼ全部Hamlogへ入れておいたことと、
QSLカード、をエリア別そしてバンド・モード別に整理しておいて良かったと思えるのは
このような時です。
CWでのNYPのCQが空振りしている間に、昨年の後半到着分のカードの整理を行い、
無事終えることができました。(それだけ空振りが多かった!)
明日明後日も、出勤前に「CQ NYP」を出そうと思います。
« 明けましておめでとうございます | トップページ | 8年ぶり »
50年ぶりというのはすごいですね。
わたしの「久しぶりQSO」で印象に残っているのは、1973年に1度だけ交信していたJA4AVO/宍戸さんに、2000年に再会した交信です。直後に手紙をいただきまして、再開局とのことでした。
その後、JA2AVO/谷川さんにも声をかけて、常滑でアイボールも実現しました。
投稿: JA3AVO | 2021年1月 6日 (水) 09時44分