土曜の朝8時過ぎに家を出て走り始めると、雨が落ちてきました。
杭などの機材を受け取るため知人宅に着いた時は本降りになりました。
空は明るいので少し待てば止むと思い、現着後は車内で暫く待機しました。
現地は休耕田なので、沢山雨が降ると文字通り泥田状態になってしまうのですが、
今回はそんなことはなく、10分程経つと雨は上がりました。
予定通り、ローバンドのダイポールのエレメントを地上に展開して、
タープを張る場所を決定して設営を開始しました。
雨の影響はなく、ペグをしっかり打ち込むことができました。
今回新規投入したのは、日よけシートでした。
長めの2枚を展開したこちらはほぼ成功。
短いもの4枚のこちらは、風が吹くと写真のようになってしまいました。
事前にハトメを打って繋ごうかとも考えましたが、
ビニルシートで以前やったときは、ハトメの所から破れてしまったので、
今回は何もせずに様子見のつもりでした。
マジックテープを利用するとうまくつなげられるかも知れません。
タープを張った後、ダイポールのマストを立てて午前中の作業は終了。
一旦帰宅して午後の部の機材を積み込んだのち、汗を流して昼食。
その後はエアコンの効いた部屋で暫く休憩しました。
15時半頃に家を出て、現地近くのスーパーで食料を買い込み現地へ到着。
HFのアンテナ2本と50MHzの6エレ、144/430MHzのG.P.を立てて作業は終了。
無線機のセッティングはまだですが、まずは一杯。
つまみは塩分補給を兼ねてポップコーンでした。
気になるアンテナの具合は・・・
昨年暗くなるまで調整した1.8MHzダイポールは問題なし。
SWR最低点は1.800付近でしたが、このままでも十分使えそうです。
他のバンドもOKでした。
夕食は例年通りスーパーで購入した寿司盛。
一人だけで参加するF.D.は、こんなとき楽しさは半減ですね。
コンテスト開始後はV/Uを一通り回った後、HFに降りるのも例年通り。
今年はV/Uの局数が少ないようで、約1時間後には1.8MHzに降りました。
更に1時間後、ギボシを操作して3.5MHzへQSYしました。
そこから1時間半ほど経った時、雨が降ってきました。
実は、西の空には月が出ていて、上空には星も見えていたものの、
日付が変わる頃から西の空には真っ黒な雲が立ち込めていました。
そのため、運用しながら雨に対する準備はしていました。
準備と言っても、機材を覆うビニルシートをすぐ使えるように準備しただけです。(笑)
PCをシャットダウンした後、テーブルの上にシートを広げました。
風が強くてシートがめくれて飛ばされそうだったので、
工具箱から重さのあるものを取り出してシートを押さえました。
30分ほどで雨は止みました。
抜けたペグも無いようで、無事運用を再開できました。
ちなみに、
雨の後は、土の中から一斉にカエルが跳び出すのもここならではの光景です。
その2へ続く
最近のコメント