4月2日は移動運用をしてきました。
ローカルコンテストが2つあって、移動運用には不向きな日でしたが、
メインの役目はXYLの運転手なので仕方ありません。(笑)
運用地したのは JCC2029 尾張旭市 小幡緑地東園駐車場でした。
ここは日進市で再開後、初めて移動運用に来たところで、
その後も度々訪れてる馴染みのある所です。
正午を過ぎた頃撤収して、本来の目的地 (sakura-hall.com) へ向かいました。
桜並木の間にあるホールでした。
どちらも桜吹雪が舞っていました。
桜は満開の見ごろを過ぎていて残念でしたが、
そのおかげで公園も途中の道路も混みあっていなくて快適でした。
快晴の日曜日、午前中に近場移動に行ってきました。
TKCWコンテストの最中であり、
午後からはA1CLUBのストレートキーコンテストもあるので、
移動に行かなくてもよさそうな条件ではありました。
実は無線がメインではなく、XYLの所要のため運転手として出掛ました。
午後からのコンテストは伝えてありましたので、
「用が済むまで無線でもやっていて。昼に帰れば15時からのコンテストには間に合うよね。」とのお達し。
行先は名東区の牧野ケ池でした。
昨今、自宅周辺に大型の商業施設が次々とオープンしているので、
うっかりすると大渋滞に巻き込まれてしまいます。
この日は裏道を通り渋滞に遭遇することもなく、10分ほどで到着できました。
まだ駐車場は空いていましたが、後々混みあうことを予想して、
公園とは反対側で店開きしました。
アンテナ設置時には閑散としていますが、撤収時にはほぼ満車でした。
7.009MHzで運用開始、Condxは良好で、
コンテスト中にもかかわらず次々とお呼びがかかりました。
10MHzにも出てみましたが、こちらは6/7/8エリアとしか交信できませんでした。
久々にIC-756Mを持っていきました。
早くIC-7300Mに買い替えたい・・・・
IC-706MKⅡGM+メモリーキーヤーと比べると、
すっきりした運用スタイルになりました。
日差しが強いとディスプレイの時刻表示が見にくいので、時計は持参しました。
時々外を散歩しながら滞在時間約2時間。
交信数は72でした。
お相手いただいた各局、ありがとうございました。
寒くなるまでの間、また近場移動をしたいと思います。
先日、画像を貼った田原市移動のデータをまとめてみました。
市制施行は2003年8月20日でした。
前日の午前中に家を出て、昼過ぎに渥美郡田原町に着きました。
田原町からは最初で最後の運用になりました。
アンテナは風邪に弱くて、固定での運用をあきらめたときのV-D.P.です。
まだこの頃は新市祭りは盛り上がっていなかったようで、
平日の昼間はCWではお呼びがかかしませんでした。
SSBでも空振りが多かった記憶があります。
7MHzのSSBだけで29局QSOでした。
市制施行後も運用する赤羽根町へ向かいました。
目的地の海岸沿いの駐車場は、以前来たことのある場所でした。
アンテナは3.5/7MHzはV-D.P.,10MHz~28MHzはT2-FDでした。
T2-FDは今思えば随分効率の悪いアンテナでしたが、
この頃は10MHzから上を全部カバーできたため、移動運用でよく使っていました。
1.9MHzも出ようと30mくらいのワイヤーを張りました。
マッチングは、手動チューナーをアースの取れるガードレールの下に設置し、
チューニング後は放置するという荒業を使いました。
この日は夕方から名古屋市内での用事があったため、
11時前にはCLし帰路につきました。
交信数は赤羽根町が208、田原市が338でした。
名古屋からは一番遠いところなので、その後は行くことができずにいます。
午後まで滞在できなかったのが悔やまれます。
<バンド別交信数>
1.9MHz 59, 3.5MHz 85, 7MHz 389, 10MHz 17, 14MHz 8,
18MHz 7, 21MHz 5, 24MHz 3, 28MHz 2
放置プレイに耐えたチューナーが良く働きました。
<モード別交信数>
CW 344, SSB 231
日曜日の昼前に近場移動に行ってきました。
行き先は愛知郡東郷町(JCG20001A)内のこちら↓
来訪者のほとんどいない静かな公園で、
アンテナの調整目的でも度々訪れている所です。
アンテナはいつものお手軽「のめしこき」スタイルでした。
長らく使っているメッセージキーヤーの調子が悪くて、
途中でメモリ内容が消えたり、一旦電源を切ると、それ以降電源が入らなくなったりします。
短時間なので手打ちでも構わないと思いながらも、
今回は予備としてMKCD2016を持って行きました。
復調機能があるので、イベントの展示などで活躍してきました。
しかし、自宅でもキーヤーとして使ったことがなく、初めての実戦投入でした。
問題なく動作しましたが、小型ドライバーを持っていかなかったために速度調整に難儀しました。
また、移動運用での使用は想定していなかったためケースに入っていません。
(イベント時と同様にプチプチで包んで持って行きました。)
移動運用では実用的とは言えず、
やはり、旧版4chキーヤーの点検修理をしないといけません。
Condxは良くなかったものの、1時間15分の運用で
7MHzと10MHzで44QSOとまずまずの結果でした。
交信いただいた各局ありがとうございました。
ちなみに、最終交信時刻は11:30で、
11:50には家に到着していました。
のめしこきならではの早業ですね。(笑)
日曜日の午前中、近くの公園で移動運用をしてきました。
7MHzのCondxは相変わらず良くないのは承知の上で、
先日の豊明市移動同様、別の目的のついででした。
場所は名東区の牧野池(PK64&LA19)
午前中にもかかわらず日差しは強く、車の正面と横には日除けをして、
車内はこれで暑さをしのぎました。
2枚を連結したダブル団扇です。
日曜日の近場移動が、今後しばらくは続く予定です。
夜は日進夢まつりの花火を見に行きました
https://youtu.be/sNjcLSx_Ks4
R153越しながら、毎年近場の皆さんが集まる場所です。
私たちもビールを片手に楽しみました。
猛暑も一段落したようなので、日曜日に近くの公園へ行って来ました。
朝から7MHzのCondxが悪いのは分かっていました。
出かける前に聞いてみても、とても回復しているとは言えない状態でした。
他の目的もあったので、「駄目なら日陰で昼寝をすればよいか」位の気持ちでした。
行ったのはこちら。
逆光でよく分からないので、
別の看板はこちら、JCC2031 PK127でした。
本来のお手軽移動(L.W.+A.T.U.)スタイルでした。
Condxは予想通りでした。
Condxの上昇を期待して、数十分ずつ昼寝をしながらCQを出した結果、
交信できたのは2,4,6,7,8エリアの合計20局。
その半数以上が8エリアでした。
10MHz以上もさっぱり駄目で、
撤収直前には3.5MHzにも出てみましたが、
交信には至りませんでした。
大きなコンテストのない日曜日には、
またどこかで運用したいと思います。
QRLのため、Blogの更新も滞っていました。
少しずつ復活したいと思っています。
今日の午後、
先週仕入れたシールドバッテリーのテストのため、
近場移動に行ってきました。
行先は隣町の愛知郡東郷町です。
自宅から一番近い涼松公園へ行ってみると、
以前の駐車スペースがなくなっていました。
仕方がないのでその先の真菰池親水公園へ向かいました。
ここの駐車場からは何度か運用しています。
今回は徒歩移動セットのテストのため
池の近くのベンチで店開きしました。
7MHzと10MHzに出ました。
/QRPは打電しませんでしたが、出力は2.5Wです。
CQの空振りは多かったものの、
40分ほどで16局と交信できました。
久々に使ったVCHアンテナの動作は良好で、
どちらのバンドも、タップの位置は1回のセッティングでOKでした。
これとは逆に、
自作パドルは調子が悪く、
ミスキーイングが多くなりました。
バッテリーは現在充電中。
次回は満充電の状態でテストしようと思います。
家を出た時は、時折雨粒が落ちてくる曇り空でした。
緑区から豊明市に入った辺りで雨は止み、
1時間弱で目的地の西尾市の八ツ面(やつおもて)山へ到着。
山道の路肩に停まっている車が多く、「?」と思いながら進むと、
「山頂駐車場は工事のため使用禁止」との案内板とともに、
そこから先への車両通行止めになっていました。
徒歩なら山頂まで上がれるため、駐車していたのはその為だったという訳でした。
仕方ないので第二候補地の矢作川堤防へ向かいました。
堤防の上に言ってみると強い風が吹いていて、
アンテナ機材を出しているときに雨も降ってきました。
寒さに震えながらダイポールの補助ポールは省略し、
何とかアンテナを立てて運用を開始しました。
この車両が危険な訳ではありません。(笑)
暫くすると雨は止み陽が射してきましたが、風は強いままで、
ダイポールのペグが抜けないか心配で、時々確認しました。
ロケーションは良好でした。向こう岸は碧南市です。
陽が陰ると寒くなりそうだったので、早めにCLして岐路に着きました。
お相手いただいた各局、ありがとうございました。
最近のコメント